もくじ
J.Score(ジェイスコア)の審査と他社と比較したメリット・デメリット
J.Score(ジェイスコア)の「AIスコア・レンディング」というサービスをご存知でしょうか。
AIつまり人工知能が、あなたの得点(スコア)を算出し融資額や金利を決める個人向け融資サービスです。
2017年9月に開始したばかりの新しいサービスですが、AIを駆使することでより適正かつ低水準の金利を実現した、今までにないカードローン・キャッシングとして注目を集めています。
そこで今回は、ジェイスコアのAIスコア・レンディングってどんなサービスなの?という基礎的な話から審査や他社との違い、体験談まで、できる限り簡単に分かりやすく解説してみたいと思います!
ジェイスコアのAIスコア・レンディングとは
ジェイスコアのAIスコア・レンディングは、簡単にいってしまえば、「AIが審査するカードローン・キャッシング」です。
今までのカードローン・キャッシングの審査との違いは、現時点での信用力だけでなく将来の信用力を推定して審査を行うという点です。
具体的には、年収、勤務先、他社借り入れ状況といった情報に加えて、ライフスタイルや好みなどの情報をもとにAIがスコアを算出します。
(提供する情報は自分で選択できます。スコアを出すための最小限の情報以外は提供しなくてもOKです。)
多くの情報を提供するほどスコアの精度が上がり、今までのカードローン・キャッシングの審査では落ちてしまうひとが通ったり、融資額が増えたり、金利が下がったりという可能性があります。
ジェイスコアってどんな会社なの?
ジェイスコアは、FinTechを活用した個人向け融資サービスを提供するために、みずほ銀行とソフトバンクが共同出資して設立した会社です。
J.Score(ジェイスコア)の商品概要
利用対象 | 満20歳~満70歳、国内居住、安定かつ継続した収入の見込めるひと |
金利(実質年率) | 0.9%~12.0% |
利用限度額 | 10万円~1,000万円 |
資金使途 | 自由 ただし投機性資金、事業性資金は不可 |
審査時間 | 最短で1時間程 |
在籍確認 | 基本的に電話で実施 |
担保・保証人 | 不要 |
手数料・年会費 | 不要 |
遅延損害金 ※延滞したときに支払うお金 |
12.0% |
AIスコア確認で精度があがります!
誰でも利用できるの?
J.Score(ジェイスコア)のAIスコア・レンディングを利用できるのは、次の条件をすべて満たしたひとです。
- 契約時の年齢が満20歳以上、満70歳以下
- 日本国内に住んでいる
- 安定かつ継続した収入が見込める
◇学生
アルバイトなどで安定した収入があれば申し込みできます。
◇就職内定者
仕事に就いていないと申し込みできません。就職してから申し込みましょう。
◇外国人
日本国内で仕事に就いていれば永住権がなくても申し込めます。
◇専業主婦
パート・アルバイトなどで安定した収入がない専業主婦は申し込めません。
◇年金受給者
収入が年金のみでも一定の安定収入があれば申し込みが可能です。ただし、満70歳までです。
在籍確認は必ずあるの?
申告した勤務先に本当に籍があるかを確認することを在籍確認といいます。
必ずではありませんが、基本的に、勤務先へ電話をかけて在籍確認をします。
どうしても電話での在籍確認が難しい事情がある場合は、ジェイスコアのカスタマーセンター(0120-976-426)へ相談してみましょう。
状況によっては、電話以外の方法で在籍確認を行ってもらえる可能性があります。
ただ、在籍確認の電話は個人名でかかってきますので、カードローンの申し込みを同僚に知られる心配はあまりないかもしれませんね。
手数料・年会費はかかるの?
AIスコア・レンディングの契約には、手数料や年会費は必要ありません。
消費者金融や銀行カードローンと同様に、借り入れすれば利息がかかります。
総量規制対象だから年収の3分の1まで
貸金業者(主に消費者金融やクレジットカードキャッシング)から借りられる金額は最大でも年収の3分の1までです。
これは、総量規制というしくみで、年収300万円のひとは100万円までしか借りられません。いくつかの貸金業者から借りる場合は、すべての借り入れを合計して100万円までです。
ジェイスコアも貸金業者ですので総量規制の対象です。
AIスコア・レンディングの利用限度額が年収の3分の1を超えることはありません。
AIスコア・レンディングのメリット
ジェイスコアのAIスコア・レンディングのおすすめポイントを見てみましょう。
低金利で借りられる
ジェイスコアのAIスコア・レンディングの金利は、0.9%~12.0%です。
以下の表にあるように、消費者金融の上限金利は18.0%程、低金利といわれる銀行のカードローンも14.0%程ですから、ジェイスコアはかなり低金利だということが分かります。
また、1,000万円という利用限度額も最高水準ですね。
カードローン・キャッシング | 金利 | 利用限度額(最高) | |
---|---|---|---|
ジェイスコア | AIスコア・レンディング | 0.9%~12.0% | 1,000万円 |
消費者金融 | アイフル | 4.5%~18.0% | 500万円 |
アコム | 3.0%~18.0% | 800万円 | |
プロミス | 4.5%~17.8% | 500万円 | |
SMBCモビット | 3.0%~18.0% | 800万円 | |
銀行 | みずほ銀行カードローン | 2.0%~14.0% | 800万円 |
三井住友銀行カードローン | 1.5%~14.5% | 800万円 | |
楽天銀行カードローン | 1.9%~14.5% | 800万円 | |
イオン銀行カードローン | 3.8%~13.8% | 800万円 |
申込み前に金利・限度額を確認できる
通常、金利や利用限度額は審査を受けてみないと分かりません。
しかし、ジェイスコアのAIスコア・レンディングは、AIスコアを算出することで申し込み前に金利や利用限度額を知ることができます。
例えば、AIスコアが750だった場合、金利6.8%~9.5%で10万円~260万円借りられそうだなと予想できます。
AIスコアによる金利・利用限度額
AIスコア | 金利 | 利用限度額 |
---|---|---|
950~1000 | 0.9%~2.1% | 10万円~1000万円 |
900~949 | 1.9%~3.7% | 10万円~730万円 |
850~899 | 3.5%~5.4% | 10万円~540万円 |
800~849 | 5.2%~7.0% | 10万円~400万円 |
700~799 | 6.8%~9.5% | 10万円~260万円 |
600~699 | 9.3%~12.0% | 10万円~150万円 |
実際に契約する金利・利用限度額は審査によって決定しますので、これはあくまで目安ですが、審査を受けてみて、思ったより金利が高かったり限度額が低かったりして期待を裏切られる確率がかなり減るのではないでしょうか。
スマホだけで完結できる
ジェイスコアのAIスコア・レンディングは、申し込みから契約、借り入れ、返済までがすべてをスマホやPCで完結します。
店舗や自動契約機へ行く手間がないので、忙しいひとにとってはすごく便利なサービスです。
また、借り入れや返済に使用するカードも発行されないので、自宅へ手紙が届くこともありません。
利用明細についても、ネット上で確認する電子交付なので送られてきません。
AIスコア・レンディングのデメリット
きちんとデメリットもご紹介しておきます。
店舗・ATMがない
ジェイスコアには、店舗やATMがありません。
店舗を持たないことで経費を削減し、低金利での貸し付けを可能にしているともいえますが、インターネットに慣れていないひとや、直接会って相談したいひとにとってはデメリットとなります。
すべての手続きをネット上で行うので、インターネット環境がないひとは利用したくても利用できません。
また、ATMが利用できればその場で現金を借りることができますが、AIスコア・レンディングの借入方法は振込のみ。
つまり、振り込まれるのを待ってから口座から引き出さないといけないのです。
これは不便ですよね。
カードローン・キャッシング | 主な提携ATM | |
---|---|---|
ジェイスコア | AIスコア・レンディング | なし |
消費者金融 | アイフル | 三菱UFJ銀行 セブン銀行 イオン銀行 ローソンATM E-net |
アコム | 三菱UFJ銀行 セブン銀行 イオン銀行 ローソンATM E-net |
|
プロミス | 三井住友銀行 ゆうちょ銀行(Web明細登録必須) セブン銀行 ローソンATM E-net |
|
レイクALSA | セブン銀行 イオン銀行 ローソンATM E-net |
|
銀行 | みずほ銀行カードローン | セブン銀行 ローソンATM E-net |
楽天銀行カードローン | みずほ銀行 三井住友銀行 セブン銀行 イオン銀行 E-net |
※E-netは、ファミリーマート、サークルKサンクス、スリーエフ、デイリーヤマザキ、ポプラ、ミニストップなどに設置されているATMです。
振込まれるまでに時間がかかる
先述の通り、AIスコア・レンディングの借入方法は振込みのみです。
その日のうちに振り込んでもらいたければ、平日の14時までに借り入れ手続きを完了する必要があります。
平日の14時を過ぎた場合や土日祝日は、翌営業日の振込みとなります。
曜日 | 受付時間 | 振込実施時間 |
---|---|---|
月~金曜日 | 0:00~9:00 | 当日9:30頃 |
9:00~12:00 | 当日12:30頃 | |
12:00~14:00 | 当日14:30頃 | |
14:00~24:00 | 翌営業日9:30頃 | |
土日祝日 | 0:00~24:00 | 翌営業日9:30頃 |
※現在、振込実施時間を改善するために準備中ということなので、近いうちに、振り込まれるまでの時間が短縮するかもしれません。
ちなみに、他社のカードローンの振込時間はというと・・
◇プロミス
三井住友銀行やジャパンネット銀行をはじめとした、全国約200の金融機関で24時間365日土日・夜間でも振込みが可能です。
曜日 | 受付時間 | 振込実施時間 |
---|---|---|
月~金曜日 | 0:00~24:00 | 受付完了から10秒程度 |
土日祝日 |
その他の金融機関
曜日 | 受付時間 | 振込実施時間 |
---|---|---|
月~金曜日 | 0:00~9:00 | 当日9:30頃 |
9:00~14:50 | 受付完了から10秒程度 | |
14:50~24:00 | 翌営業日9:30頃 | |
土日祝日 | 0:00~24:00 | 翌営業日9:30頃 |
◇楽天銀行スーパーローン
楽天銀行の口座への振込みは即時実施されます。
楽天銀行
曜日 | 受付時間 | 振込実施時間 |
---|---|---|
月~金曜日 | 0:00~24:00 | 即時 |
土日祝日 |
その他の金融機関
曜日 | 受付時間 | 振込実施時間 |
---|---|---|
月~金曜日 | 0:10~14:45 | 当日9:00~15:00頃 |
14:45~23:50 | 翌営業日9:00~15:00頃 | |
土日祝日 | 0:10~23:50 | 翌営業日9:00~15:00頃 |
審査時間がはやいとはいえない
AIスコア・レンディングの本審査の結果が分かるまでは、最短で1時間、場合によっては1週間程かかります。
ジェイスコアのホームページには、「スピーディーに」という文言はあるものの、具体的な審査時間については記載されていません。
(「最短で1時間」というのはカスタマーセンターへ問い合わせて伺いました。)
大手の消費者金融などが「最短○分」とうたって審査のはやさをアピールしているのに比べると、ジェイスコアのAIスコア・レンディングは、審査に時間がかかりそうな印象です。
実際に手消費者金融よりも時間がかかっているようですので、現時点では、スピード重視のひとにはおすすめしません。
ジェイスコアのAIスコア・レンディングはこんなひとにおすすめ
金利重視!
AIスコア・レンディングの金利は、0.9%~12.0%。
一般的に、最初は上限金利が適用されることがほとんどです。
初めから12.0%で借りられるカードローンはあまりありません。
とにかく低金利のカードローンで借りたいというひとは、ぜひ検討してみてください。
みずほ銀行・ソフトバンクを利用している
みずほ銀行またはソフトバンクとの取引情報を連携すると金利を0.1%下げることができます。
それぞれにつき0.1%なので、両方とも連携すれば0.2%金利が引き下がります。
また、連携した情報はスコアにも反映されるので、スコアがアップする可能性があり、さらに金利が下がることが期待できます。
急いで借りる必要がない
AIスコア・レンディングは、融資までの時間が短いとはいえません。
口座振込での借り入れとなりますので、時間に余裕があるひと、利用していく上でも「すぐに現金が必要!」となる可能性が低いひとに向いています。
今後もっと審査・振込時間が短縮される可能性はありますが、現時点では、急を要する出費には消費者金融などを利用する方がいいかもしれませんね。
スマホだけで完結したい
「窓口や自動契約機へ行く時間がない」「電話連絡や郵送物がわずらわしい」という方にとって、契約から借り入れ、返済までスマホ・PCだけでできてしまうのはとてもうれしいですよね。
また、AIスコア・レンディングには、他のカードローンで使われるようなローンカードも利用明細の送付もありません。
カードや利用明細から、他人にカードローンの利用を知られる心配がありません。
AIスコア・レンディングの申し込みの流れ
ジェイスコアのAIスコア・レンディングに申し込んでから借り入れまでの流れをご紹介します。
◇AIスコアを算出
メンバー登録(アカウント作成)した後、20個ほどの質問に回答すると、あなたのAIスコアが表示されます。
質問はチャット形式で進むのでサクッと答えられます。
※メンバー登録には、メールアドレスとパスワードの入力、利用規約などへの同意が必要です。
↓
◇申し込み
AIスコアに応じた貸付条件を確認します。
申し込みボタンを押下し、必要事項を入力して申し込みます。
必要事項は、
・個人情報(氏名、性別、生年月日、メールアドレス、電話番号、住所)
・勤務先情報(勤務先、住所、電話番号、給料日、保険種別)
・レンディングについて(希望利用限度額、資金使途、返済方法、他社借入件数・金額)
など、たくさんの項目がありますが、どれも審査に必要な情報ですので間違いのないよう入力しましょう。
↓
◇仮審査
入力した情報をもとに仮審査が行われ、結果がメールで届きます。
↓
◇書類提出
本人確認書類、収入証明書類をアップロードします。
↓
◇本審査
提出した書類を含めて本審査が行われ、結果がメールで届きます。
↓
◇契約
スマホ・PCから契約手続きをします。
↓
◇借り入れ
契約が完了すると借り入れができるようになります。
申し込みに必要な書類
AIスコア・レンディングの申し込みには、本人確認書類が必要です。
また、利用限度額が50万円を超えるか、他社貸金業者からの借り入れとの合計が100万円を超える場合は、収入証明書類も提出します。
本人確認書類
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- 在留カード
- 特別永住者証明書
学生は、学生証も提出します。
収入証明書類
- 源泉徴収票
- 住民税決定通知書
- 納税通知書
- 所得(課税)証明書
AIスコア・レンディングの借入方法
ジェイスコアのAIスコア・レンディングの借り入れは、振込みのみです。
スマホやPCで会員ページへログインし、振り込み依頼するだけなので難しい手続きはありません。
振込手数料はジェイスコア負担なので、無料です。
通常のカードローンと同じように、利用限度額の範囲内で繰り返し借り入れができます。
借り入れ金額は1,000円単位です。
上記デメリットでお話しした通り、手続き後すぐには振り込まれないので前もって手続きしておきましょう。
AIスコア・レンディングの返済方法
毎月の返済
AIスコア・レンディングの毎月の返済は、口座振替、ペイジー、銀行振込の3種類です。
ペイジーと銀行振込は、返済期日を自由に設定することができます。
◇口座振替
毎月26日に自動的に口座から引き落とされます。
会員ページから申込みができ、10日までに口座振替の登録が完了すればその月から口座振替での返済となります。
返済手数料は無料です。
◇ペイジー(Pay-easy)
ペイジーを使ってインターネットバンキングによる返済もできます。
手数料は無料です。
ペイジーが利用できる金融機関において、インターネットバンキングが利用できる口座を持っている必要があります。
◇銀行振込
ジェイスコア指定の返済用口座へ振り込みます。
振込手数料は自己負担です。
毎月の返済額は?
返済方式は、利用残高によって毎月の返済額が変動する「残高スライドリボルビング方式」です。
AIスコア・レンディングでは、金利と借入後の利用残高によって返済額が決まります。
具体的な最低返済額についてはジェイスコアのホームページには記載されていないのですが、金利12%の場合の額を返済シュミレーションで知ることができます。
借入後の利用残高 | ~2万円 | ~5万円 | ~8万円 | ~11万円 | ~14万円 |
---|---|---|---|---|---|
最低返済額 | 1,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 5,000円 |
借入後の利用残高 | ~17万円 | ~31万円 | ~35万円 | ~40万円 | ~44万円 |
最低返済額 | 6,000円 | 7,000円 | 8,000円 | 9,000円 | 1万円 |
(44万円超は省略)
毎月の返済額が変わるタイミングは、新たに借り入れをしたときです。
例えば、金利12%で10万円借りて追加借り入れせずに返済だけしていった場合、利用残高が減っていきますが、毎月の返済はずっと4,000円です。
金利が変わった場合についてもも、毎月の返済額が変わることがあります。
繰り上げ返済・一括返済
毎月の返済の他に、繰り上げ返済や一括返済で多めに返済することができます。
多めに返済すると返済が早くすすみ、支払う利息を減らすことができるので、積極的に利用しましょう。
返済方法や、ペイジーか銀行振込のどちらでも可能ですが、手数料がかからないペイジーがおすすめです。
利用限度額の増額方法
利用限度額を増額することはできるのでしょうか。
会員ページから増額の申し込みが可能です。
ただし、契約後10日以内は受け付けていませんので、10日経ってから申し込みましょう。
急ぎの場合は、カスタマーセンターへ電話で相談してください。
なお、増額の際も審査があります。
AIスコア・レンディングの利用限度額や金利は、AIスコアによっておおよそ決まっているので、AIスコアがアップしていないと増額は難しいでしょう。
毎月の返済が遅れたり、他社の借り入れが増えている場合も、審査に通るのは厳しくなります。
AIスコアを上げるにはどうしたらいいの?
J.Score(ジェイスコア)の利用条件をよくするためには、AIスコアを上げるのが近道です。
AIスコアは、より多くの情報を提供することで精度が上がり、スコアアップが期待できます。
できるかぎり、会員ページの「スコアアップ」から、ライフルタイルや考え方などに関する質問に答えてみましょう。
質問は、次の6つのカテゴリーに分かれていて、AIスコア算出のときに回答済みの20問を含めて計162問あります。
・生活 ・性格 ・ウォレット ・ファイナンス ・プロフィール
試しに、生活に関する46の質問に回答してみたところ、AIスコアが11アップし、金利が0.3%、利用限度額が30万円よくなりました。
(もちろん、どのくらいアップするかは個人差がありますので、参考としてください。)
回答したことでスコアが下がる可能性もありますので、不利になりそうな項目は答えないほうがいいかもしれませんね。
ちなみに・・
質問に対してウソをついたらどうなるのか気になりませんか?
ウソの回答をしても罰則はありませんが、AIにウソだと判断されるとAIスコアが下がる可能性があるそうです。
ジェイスコアのAIスコアは、自分をスコア化できる新しいしくみです。
定期的にスコアヒストリーを見返してみても面白いかもしれません。
低金利といわれる銀行カードローンと比べても、より低い水準で提供されているJ.Score(ジェイスコア)の『AIスコア・レンディング』検討してみる価値がありそうですね!
その他おすすのカードローンもご紹介しています!