カードローンの返済を考えたときに不安を抱える方は多くいます。
「万が一、返済ができなかったら?」「効率の良い返済方法は?」「コンビニから返済ができる?」「利息はどのように計算されるの?」など、様々な不安がありますよね。
カードローンの返済はちゃんと計画を立てて、返済の方法や種類などを把握することによって、不安が解消され、効率よく返済してお得に利用することができます。
そこでこの記事では、これからカードローンの返済をする人に向けて
- カードローンの返済方法と種類ごとの違い
- シミュレーションで分かる!計算方法と利息を抑えるコツ
- 返済が不安な人向けのカードローン
などの、カードローンの返済に関する情報をまとめました。
カードローンの返済をしている方、これからカードローンを申し込みする方など、カードローンの返済に関して不安がある方向けのページです。
返済への疑問などを解決して、よりよい返済方法や商品を見つけるためのヒントにしてください。
シミュレーション結果 当シミュレーションは試算となります。利⽤するカードローンによって返済回数の上限などが異なりますので、詳細は各カードローン会社へご確認をお願いします。 シミュレーション結果 当シミュレーションは試算となります。利⽤するカードローンによって返済回数の上限などが異なりますので、詳細は各カードローン会社へご確認をお願いします。
回数
返済金額
元金
利息
残高
回数
返済金額
元金
利息
残高
もくじ
カードローンの返済種類
まずは、基本的な返済種類について紹介しますね。
カードローンの返済種類は、大きく分けて以下の2種類が存在します。
- 約定返済
- 随時返済
それぞれ詳しい内容を見ていきましょう。
約定返済
約定返済とは、毎月決められた日に返済する返済方法のことを指します。
例えば、「毎月〇〇日に口座から自動引き落としで支払い」などの支払い方法で、クレジットカードや携帯電話の料金を支払っている方も多いかと思いますが、イメージとしては同じものになります。
随時返済
一方、随時返済とは、自分がお金に余裕ができた時に追加で返済することを指します。
基本的には、上記で紹介した約定返済に加えて、余裕がある際に随時返済を行うというパターンが多いです。
カードローンの返済方法のメリット・デメリット
カードローンの返済には、ATMで返済、インターネットで返済など様々な方法がありますが、それぞれメリット、デメリットが存在します。
また、返済方法によっては、家族にバレやすいということもあるので、返済方法を選択する際には十分注意しましょう。
以下で代表的な返済方法のメリット、デメリットについて紹介します。
自社ATM・他社ATM
返済方法として、とてもメジャーなのが「ATMで返済する」というものです。
ほとんどのカードローンで利用できる返済方法でして、銀行のATMやコンビニATMを利用して返済することができます。
また、カードローン会社によっては、提携しているATMなら手数料が無料になるなどのメリットがあることもあります。
ただし、近くに利用できるATMがない方には、不便に感じてしまう返済方法でもあります。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
銀行振込
中には、銀行振込での返済に対応しているカードローン会社もあります。
ただ、振込自体を忘れてしまったり、場合によっては手数料がかかったりすることもあるので、銀行振込での返済はあまりおすすめしません。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
引き落とし(口座振替)
一番おすすめの返済方法が、口座振替で返済するという方法です。
口座振替であれば返済を忘れてしまうリスクも少ないですし、余計な手数料をかけずに返済することが可能です。
ただし、家族と口座を共有している場合は、引き落としの履歴からカードローンの利用がバレてしまう可能性もあるので注意しましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
インターネットバンク
銀行カードローンなどで、インターネットバンキングに対応している場合は、インターネットから返済することが可能です。
ネットに繋がる環境であれば、スマホなどで気軽に返済することができます。
ただ、多くの銀行カードローンは「随時返済のみインターネットバンキングで返済可能」としており、約定返済に対応している銀行はまだまだ少ないです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
カードローンの返済方式
ほとんどのカードローン会社は、「リボルビング方式」と呼ばれる返済方式を採用しています。
ちなみにリボルビング方式とは、契約日に決められた金額を毎月の指定日に返済する方法のことを指します。
ただ、同じリボルビング方式でもいくつか種類があり、現在は以下の3種類が主流となっています。
- 残高スライド元利定額リボルビング方式
- 残高スライド元金定額リボルビング方式
- 残高スライド元利定率リボルビング方式
また、カードローン会社によって採用している方式が異なるので、同じ金額を借り入れしていても、返済金額が異なる場合があります。
以下でそれぞれの特徴を紹介するので、この機会に返済方式の違いについて把握しておきましょう。
残高スライド元利定額リボルビング方式
残高スライド元利定額リボルビング返済方式は、「毎月の返済額が一定」という特徴を持っています。
例えば、50万円を毎月2万円ずつ返済する場合は、完済までずっと2万円を返済し続けるというものですね。
この2万円の中に、元金にあてられる金額と利息にあてられる金額が含まれています。
クレジットカードのリボ払いなどでよくある返済方式です。
残高スライド元金定額リボルビング方式
残高スライド元金定額リボルビング返済方式は、元金部分の返済額が一定の金額に固定されており、それに利息の金額を足して返済するというものです。
例えば、毎月2万円を返済する場合は、元金に2万円があてられ、それに加えて金利による利息を支払うことになります。
借り入れ残高が少なくなると利息の支払いも減るので、毎月の返済額が変動するのが特徴です。
残高スライド元利定率リボルビング方式
残高スライド元金定率リボルビング返済方式は、利用残高に対する返済額の割合が決められている返済方式です。
簡単にいうと、「毎月最低でも借り入れ残高の〇〇%は返済する」というものですね。
毎月の最低返済額が定められているカードローンの多くは、この残高スライド元金定率リボルビング返済方式に該当します。
カードローン返済時の利息計算方法
無利息期間などのケースを除くと、カードローンを契約した際には金利に応じた利息が発生します。
中には、「利息にいくらかかるか分からなくて不安」という理由でカードローンの利用を躊躇している方もいるかもしれませんが、実は支払う利息は以下の式で簡単に計算することが可能です。
「利用金額」×「融資利率(年利)」×利用日数÷365日(うるう年は366日)
また、「自分で計算するのが面倒」という方は、返済シュミレーションの利用がおすすめです。
返済シュミレーションを利用すれば、支払う利息や借り入れ残高などの金額を簡単に把握することができます。
カードローンの返済で利息を抑えるコツ
カードローンを利用する際、「できれば利息の支払いを少しでも抑えたい」という方が大半だと思いますが、返済する際に少し工夫するだけでも利息の負担を抑えることが可能です。
特に効果的な方法を以下で紹介するので、利息の支払いが不安な方は参考にしてみてください。
給料日のすぐ後に返済日を設定して遅延料金を払わないようにする
返済日を自分で設定できる場合は、給料日のすぐ後など、経済的に余裕があるタイミングに設定することをおすすめします。
経済的に余裕があるタイミングに返済日を設定することによって、「お金を使い込んでしまい返済する分のお金が残っていない…」という事態を避けることができるので、安定して返済することが可能です。
無駄な遅延料金を支払わないためにも、余裕を持った返済を心掛けましょう。
返済できるときに返済する
カードローンの利息というのは、返済が長引けば長引くほど最終的に支払う金額が多くなってしまいます。
そのため、経済的に余裕がある際は、約定返済の他に随時返済を利用して、早めに完済してしまうようにしましょう。
早めに完済することによって、最終的に支払う利息の金額もその分減っていきます。
手数料無料のATMを利用して余計な手数料は支払わないようにする
カードローンによっては、ATMを利用して入出金する際に手数料がかかることもあります。
手数料の金額自体は大した金額ではありませんが、利用する度に手数料が発生するとなると、最終的に支払っている手数料の金額も高額になってきます。
そのため、ATMを利用して返済する場合は、近くに手数料無料で利用できるATMがないかどうか確認するようにしましょう。
カードローンの返済が不安な人におすすめの借入先
カードローンの利用を検討している方の中には「返済できなかったらどうしよう…」という不安を抱えている方もいるかもしれません。
ただ、最近のカードローンはどれも返済の負担が少ないものばかりですし、いざという時には返済に関しての相談に乗ってくれるカードローン会社もあります。
特に以下で紹介している消費者金融や銀行カードローンは、どれも返済の負担が少なく、安心して利用できるものばかりなので、返済に関して不安がある方は検討してみてください。
プロミス
「返済日を忘れてしまわないか不安…」という方は、プロミスの利用がおすすめです。
プロミスはうっかり返済日を忘れてしまわないよう、返済日が近くなると「返済日お知らせメール」を送ってくれるので、返済忘れの心配がありません。
また、返済方法は全部で5種類も用意されているので、自分に合った返済方法を選ぶことができます。ちなみに、返済する際の手数料はいずれも0円です。
返済方式 | 返済期日 | 遅延利率 |
---|---|---|
残高スライド元利定額返済方式 | 5日・15日・25日・末日 | 20.0% |
アコム
カードローンの利用が初めての方には、大手消費者金融のアコムがおすすめです。
アコムは1936年から営業している老舗の消費者金融ということもあり、初めての方でも安心して利用することができます。
また、返済日を自由に設定することができるので、自分の都合に合わせた無理のない返済が可能となっています。
返済方式 | 返済期日 | 遅延利率 |
---|---|---|
残高スライド元利定率リボルビング方式 | 35日ごと、自分でも設定可能 | 20.0% |
みずほ銀行
「どこよりも低金利で利用したい!」という方には、みずほ銀行カードローンがおすすめです。
みずほ銀行カードローンは、カードローン業界の中でも最高水準の低金利を誇っているので、利息の支払いが不安な方でも安心して利用することができます。
公式サイトにて、実際に返済シミュレーションを行い、かかる利息を把握することもできるので、検討している方は一度試してみてはいかがでしょうか。
返済方式 | 返済期日 | 遅延利率 |
---|---|---|
残高スライド元利定率リボルビング方式 | 毎月10日 | 19.9% |
三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行のカードローン「バンクイック」は、最低返済額が低いのが特徴でして、借り入れ金額によっては1,000円から返済することも可能です。
そのため、「毎月ちゃんと返済できるか不安…」という方には特におすすめです。
ただ、最低返済額だけを返済しているとその分返済も長引いてしまうので、利用する際には適度に随時返済するようにしましょう。
返済方式 | 返済期日 | 遅延利率 |
---|---|---|
残高スライド元利定率リボルビング方式 | 自分で設定可能 | 現在の利率と同じ利率 |
カードローンの返済に遅れそうな場合の対処方法
時には、「給料が減ってしまった」「突然入院することになってしまった」などの理由で、カードローンの返済が難しくなってしまうこともあります。
とはいえ、カードローン会社の方でもこのような事態は想定済みなので、柔軟に対応してもらうことが可能です。
以下で詳しい対処方法について紹介するので、「返済が遅れそう…」という方は参考にしてみてください。
現在の返済金額を継続的に支払いするのが難しくなってきた時はどうしたらいい?
「今のまま返済を続けるのが難しい…」という場合は、返済が困難に感じた時点でカードローン会社に直接相談しましょう。
カードローン会社に相談することで、毎月の返済額を減らしてもらえるケースもあります。
「毎月の返済が困難です」とは相談しにくいかと思いますが、基本的には親身になって対応してもらえるので、安心してください。
ただ、「毎月の返済額を減らしたとしても返済が困難」という場合は、債務整理の検討も視野に入れておいた方がいいかもしれません。
入院などで返済が一時的に難しい場合は?
一時的に返済が難しい場合も、まずはカードローン会社へ相談しましょう。
やむを得ない事情がある場合、2週間〜1ヶ月ほどの期間であれば返済を待ってもらうことが可能です。
また、返済を待ってもらう際には、いつまでに返済できるかが重要になってきます。実際にカードローン会社に相談すると、「いつなら返済できますか?」という話に必ずなります。
そのため、カードローン会社に相談する際には、確実に返済できる日にちを確認してから相談することをおすすめします。
カードローンの返済に困ったときのQ&A
ここまで、カードローンの返済の仕組みや、返済に遅れそうな場合の対処方法について紹介してきましたが、上記以外にも返済に関して様々な疑問をお持ちの方も多いかと思います。
そこで、ここからはカードローンの返済に関するよくある疑問をQ&A方式で紹介していきます。
おまとめローンにしたら返済しやすい?
おまとめローンにすると返済しやすいかどうかは、今の状況によって変わってきます。
具体的には、以下に該当する方であれば、おまとめローンにした方が返済がしやすくなりますね。
- 利息の負担が大きい
- 複数の借り入れがある
上記のような状況であれば、現在の借り入れをおまとめローンにまとめることで、今よりも利息の負担を抑えられる可能性が高いですし、返済日もひとつになるので返済の管理も楽になります。
おまとめローンを検討している方は、以下の記事でおすすめのおまとめローンを紹介しているので、参考にしてみてください。
⇒おまとめローンおすすめランキング!低金利で返済しやすい銀行カードローン比較
返済シュミレーションを見てもよくわからない!誰に相談したらいいですか?
「カードローンの返済について相談したいことがある」という場合は、利用しているカードローン会社のサポートセンターなどで、今後の返済について相談することができます。
また、カードローン会社のサポートセンター以外にも、以下のように様々な相談窓口が設けられているので、返済に困った際には積極的に活用しましょう。
利用しているカードローン | 相談窓口 |
---|---|
銀行カードローン |
|
消費者金融 |
|
カードローン返済のまとめ
今回は、カードローンの返済方法のメリットやデメリット、返済が遅れてしまいそうな時の対処方法について紹介しました。
- カードローンの返済方法によってメリット、デメリットは異なる
- ほとんどのカードローンはリボルビング方式を採用している
- 利息の金額を計算するときは返済シミュレーションの利用がおすすめ
- 返済が難しい・遅れそうな場合はまずカードローン会社に相談しよう
カードローンを選ぶ際には、自分のライフスタイルに合った返済方法があるかどうかも大切なポイントになってきます。
ぜひこの記事を参考に、自分に最適な返済方法が用意されているカードローンを探してみてください。