この記事を読んでいるあなたは今まさに
「バイクローンの審査が怖い…」
「通らなかったらどうしよう…」
「どうしてもバイクがほしいけど、審査ってどのくらい難しいの?」
と考えているかもしれません。
バイクローンの審査内容って一番の不安要素かつ、情報を得ることが難しいですよね。
またバイクローンの審査に対して、具体的にどのような準備が必要なのか、というところもわかりにくいと思います。
今回は悩まされているあなたを助けるべく、
「バイクローンの審査内容とその基準を完全解説」を用意しました!
この記事では、
- バイクローンの審査内容
- バイクローン審査に通る人と通らない人の傾向
- 審査を通りやすくするコツ
- 実際のバイクローン審査の流れ
といったところを説明していきたいと思います。
バイクローンの審査が不安な方や落ちてしまった方、カスタマイズや購入後の修理を考え多めに予算を確保したい方はコチラ
もくじ
バイクローン審査ってなに?
「そもそもバイクローンの審査って何のためにするの?」という質問に、基礎知識のおさらいを兼ねて答えていきたいと思います。
まず審査目的としては、
「貸し付けたお金を実際に返済してくれる見込みがあるかどうか?」
を判断するためであると言えます。
借り入れ先からしたらバイクローンを借りに来る人たちは全くの知らない人です。
その人たちがちゃんと貸したお金を返してくれるのかな?というのを知りたくて「審査」というものは行われます。
これはバイクローンだけでなく、すべてのローンの審査の目的です。
一般的なローンとバイクローンの審査
まず、多くの方が見落としている一般的なローンとバイクローンの審査の違いについて簡単な表にしてまとめました。
目的 | 審査の特徴 | 審査スピード | |
バイクローン (専門ローン) |
バイク購入費など 事前に申請した額のみ 多めに申請したり 追加の利用はできない |
審査が厳しい傾向にあり | ~数週間 |
カードローン (消費者金融・銀行) |
バイク購入費の他に、 購入後のカスタマイズ・ 修理にも使用可 |
バイクローンに比べると◯ | 即日~翌営業日 |
審査という面ではバイクローンのほうが通りにくいという認識を持ちましょう。
一方、金利という面ではバイクローンのほうが低金利です。
ただ、カードローンの中でも、消費者金融では即日融資に対応のうえ無利息期間がついてくる会社もあるので
「バイクを買うため頭金を借りたい」中古の場合「お店に取り置きしてほしいけどお金が…」という時、
また、購入後のカスタマイズや、修理を考慮して少し多めに資金を用意したい方はカードローンがおすすめです。
バイクローンの審査項目・基準
次に実際にどのような審査項目・基準を設けているのか一緒に見ていきたいと思います。
審査される項目として大きく3つ挙げられます。
- 信用が足りているかどうか?
- 収入があるかどうか?
- 信用情報について
それぞれについて詳しく見ていきたいと思います。
信用が足りているかどうか?
バイクローン審査の目的の一部である「返済してくれる見込み」というものが、借り入れする人の「信用」ということになります。
この「信用」というものは基本的に20代前半や大学生といった若い人ほど無いものとされています。
「それじゃあ若い人はバイクローンを組むことができない?」
答えはNOです。実際に若い人でもバイクローンを組むことはできます!
その方法としては、
- 保証人や後見人をつける
- クレヒス修行をする
といったことが挙げられます。
詳細については記事の後半で説明します!
収入があるかどうか?
当然のごとく、バイクローンを「返済」するにあたって「収入」がとても重要になります。
また、バイクローンでの借入額に比例して、安定した収入の量が求められるでしょう。
収入に関連して、
「バイクローンは総量規制の対象になるの?」
「そもそも総量規制ってなに?」
というよくある質問にお答えしたいと思います。
-
- 「そもそも総量規制ってなに?」
- 総量規制とは、個人への融資額は年収の3分の1以下でなければならないという賃金業法で定められた規制のこと。
- 「そもそも総量規制ってなに?」
信用情報について
信用情報とは主に実際に個人が過去にどのようにして金融機関を利用してきたかを意味するものです。
信用情報に含まれるものとして以下にまとめました。
- 基本的な個人情報
- 氏名、年齢、住所、電話番号など
- 過去の金融機関からの融資
- 借入額や返済の状況、債務整理など
- クレジットカードの返済履歴
注意点としては、
信用情報は個人信用情報機関に加盟をしている業者ならば誰でも確認ができるものとなっています。
そのため、一回でも金融機関で重大な問題を起こしてしまうと他の金融機関を利用することが難しくなってしまうので気をつけましょう。
「今まで金融機関でお金借りたこと無いから安心安全~♪」
というわけでは無いです。
「借金を経験したことがない人にお金を貸すと返済する可能性が測れない」とマイナスな判断をされてしまうこともあるので注意しましょう。
また、このような場合の対処法も記事の後半で説明していますので安心してください。
バイクローン審査項目のまとめ
- 目的
- 「貸し付けたお金を実際に返済してくれる見込みがあるかどうか?」
- 審査項目
- 「信用が足りているかどうか?」
- 「収入があるかどうか?」
- 「信用情報について」
ここまでの説明でバイクローンの審査内容に対して少しむずかしいようなイメージや、ちょっと怖いようなイメージを抱いてしまった方も多いかもしれません。
これから書いていく記事の中で
「自分に合う金融機関の特徴」
「審査に通る人の特徴」
「審査に通るコツ」
といったところをしっかり理解していただき、しっかりと準備を進めれば誰でもバイクローンは利用できるので安心してください!
金融機関別バイクローン審査の特徴
金融機関別にバイクローンの審査の特徴を理解することはバイクローン契約において、とても重要な準備の1つです。
借り入れる金融機関によって審査の条件や重視する審査ポイントは異なります。
金融機関別のバイクローンは「信販系」と「銀行系」の2つに大きく分けられ、審査条件や審査前に準備するものにも違いがあります。
それぞれのバイクローンでどういった違いがあるのか、審査基準と特徴をご紹介するので、あなた自身の状況と照らし合わせてどちらを利用するべきか検討する際の参考にしてみてください。
信販系バイクローン
バイク販売会社のバイクローンやディーラーローンというものが信販系バイクローンに当たるものだと考えてください。
- 審査条件
- 16歳以上(未成年は保証人必須)
- 継続的かつ安定した収入
- 必要書類
- 特に無し。
- 必要書類はすべて販売会社側が用意してくれます。
- 特に無し。
- 審査ポイント
- ズバリ「保証人」です。未成年でも契約ができるバイクローンゆえ、
保証人や後見人が若い方にとっては重要。 - 最短で申込日当日中に審査結果が出され、契約まで完了できる。
- 購入するバイクがバイクローンの担保として扱われる。
- ズバリ「保証人」です。未成年でも契約ができるバイクローンゆえ、
銀行バイクローン(マイカーローン)
メガバンクや地方銀行などが提供しているバイクローン(マイカーローン)等のことを指しています。
- 審査条件
- 満20歳以上
- 年収200万以上(あくまで目安です)
- 必要書類
- 本人確認書類 (運転免許証でOK)
- 収入確認書類 (給与証明書、所得証明書、源泉徴収票)
- 資金使途確認書類 (見積書、販売契約書、パンフレット)
- 審査ポイント
- ズバリ「信用」です。過去の信用情報や、年収、勤続年数といった部分が重要になっていきます。
- 低金利なだけあって審査は最も難しい。また、審査時間も比較的長い。
バイクローンのような専門ローンではないですが、カードローンも紹介したいと思います。
カードローン(消費者金融系)
ここで紹介する消費者金融はテレビCMで見かける大手銀行グループの消費者金融が発行しているカードローンのことを指しています。
- 審査条件
- 満20歳以上
- 継続的かつ安定した収入
- 必要書類
- 本人確認書類(運転免許証でOK)
- 審査ポイント
- ズバリ「安定した収入」です。
- 高金利なため審査難易度は一番簡単。
- 総量規制の対象にあたる。
20歳以上であるならカードローンを検討してみては?おすすめのカードローンをすぐに知りたい方はコチラ
バイクローン審査項目チェックシート
ここまで長々とバイクローンの審査項目と基準について説明してきました。
「だいたい審査についてはわかったけど、自分は審査に通る人?通らない人?」
と考えているあなたに便利なチェックシートを用意しました。
ぜひ実際にチェックをしてみてください!
審査に通る人?通らない人?チェックシート | ||
Q1 | 毎月お金が手元に残らない。 | はい / いいえ |
Q2 | 年収が200万円以下である。 | はい / いいえ |
Q3 | 過去1年以内に転職をした。 | はい / いいえ |
Q4 | 携帯電話、カード、公共料金ローン等の滞納がよくある。 | はい / いいえ |
Q5 | 他社での借入が3社以上ある。 | はい / いいえ |
Q6 | すでに年収の1/3以上の借金がある。 | はい / いいえ |
Q7 | 過去10年以内に債務整理をした。 | はい / いいえ |
「はい」の数が多い人は要注意です。いわゆる、審査に「通らない人」です。
特に、Q4~Q6までの質問は「信用情報」に関する重要な項目です。
ここに1つでも「はい」が該当するとそれだけでバイクローン審査に通らない可能性が大きくなります。
1つでも多くのチェック項目を「いいえ」にできるようオススメをします。
バイクローン審査を通りやすくするコツ!
ここからバイクローン審査を通りやすくするためのいくつかの「コツ」をご紹介していきたいと思います。
あくまでもコツなので「これをしたから絶対に通る!」というものではありませんが、ぜひ参考にしてみてください。
申込金額を少なくする
申込金額がお大きければ大きいほどそれだけ「信用」や「返済能力」というものも比例して求められていきます。
したがって、借入の希望金額を必要最低限に設定することで審査の難易度を低くすることができるのです。
頭金を多く支払う
頭金をしっかり支払うと必然的に申込金額がすくなり、返済もしやすくなるというメリットがあります。
しかし、頭金を多く支払いローン返済ができなくなってしまっては本末転倒ですので注意してください。
申込書類・申込内容を入念に見直す
当たり前のように思えますがとても重要なことです。
書類や内容に不備が見当たれば、「しっかりと準備ができない人」とみなされ「信用性」が落ち兼ねません。
一度ならまだしも複数回にわたってミスがあると審査に通らなくなることもあります。
クレヒス修行をする
「クレヒス」とは「クレジットヒストリー」のことで、「利用実績」と呼ばれたりもします。
「クレヒス修行」とはクレジットカードや、ローン等をあえて利用し、自分の信用度を高める方法です。
もちろん、ローン等を利用した場合は期日までにしっかりと返済するといった、「信用できる実績」を作る必要があります。
逆に期日に大幅に遅れる、滞納をする等の「信用できない実績」作ってしまうと信用情報に傷がついてしまい、かえって審査に通りにくくなってしまうので注意が必要です。
実際のバイクローン審査の流れ
実際に審査がどのように進んでいくのかを図で説明していきたいと思います。
信販系バイクローンの場合(30分~1時間)
早ければ30分程度で審査の結果が出ます。
銀行バイクローンの場合(1日~3日)
りそな銀行マイカーローンの場合
契約にあたって「Web・来店・郵送」の方法があり、すべての必要書類を用意し送付しなければなりません。
契約の完了後、バイク購入先の法人口座へローンが振り込まれます。
審査の流れはこのようになっています。
細かい部分は借入先によっても違いがありますので、審査に進む前にしっかりと確認をすることを心がけましょう!
バイクローンの審査が不安!もしくは通らない方!
ここまでバイクローン審査の条件などを解説してきましたが「バイクローンの審査に落ちたらどうすればいいのか?」といった部分も触れておきましょう。
すでにバイクローンの審査に落ちてしまった人や、これからバイクローンを組もうか悩んでいる人は下記の対応を検討してみてください!
カードローンの利用を検討する
先述したようにバイクローンの審査は、金利が低く設定されている分、基準が厳しいため、銀行・消費者金融カードローンでは審査に通る状態でも審査落ちする場合があります。
逆にカードローンは金利がバイクローンより高めの設定になっている分、返済能力があれば審査にも通りやすく、借入までの期間も早いため原付・中型バイクを購入しようと思っている人の利用も多い傾向です。
また、バイクローンでは事前に申請した額きっちりしか融資を受けることができないのに対して、購入後のカスタマイズや修理を考え、多めに予算を確保しておきたい方はカードローンを利用することが多いようです。
下記では、バイクローン審査に落ちた人におすすめの消費者金融・銀行系カードローンをご紹介します。
プロミス
まずおすすめなのがプロミス!最短1時間の即日融資対応で、はじめての利用なら30日間の無利足期間があるのも魅力!バイクローン審査の期間が待てない人は特におすすめです。
みずほ銀行カードローン
銀行系カードローンのおすすめはみずほ銀行カードローン!数日で審査結果の連絡がくるため金利を抑えて借りたい人におすすめです。
この他にも「バイクローン審査に落ちた」「審査に不安がある」といった人におすすめのカードローンを一覧でご紹介しています。
稼いでお金がたまるまでガマン
バイクローンもカードローンにも申込んだけど審査に通らなかった場合には、素直に一度バイクの購入は一度待って、バイクを購入できるだけの金額がたまるまではガマンしましょう。
バイクローン審査のまとめ
今回の記事ではバイクローンの審査内容と審査に向けての準備について細かくご紹介をさせていただきました。
ご自身の状況をしっかりと理解し、審査に向けての準備を徹底的にすることがバイクローン審査に通るうえで最も重要なことです。
この記事を通して自信を持ってバイクローンの審査に望んでいただけるよう願っています。